・・・「第33回Nの会木版画展」が開催されました。同出展のメンバーは、NHK木版画教室(自分らしい木版画教室)の受講生です。
今回は同グループOBの作品及び同メンバーであった作家(沼田豊彦氏)の遺作も展示してあります。
第33回Nの会木版画展
愛知県美術館、アートスペース12F(H室)

- 開催場所:アートギャラリー12F(H室)、名古屋市東区東桜1丁目13-2。TEL052-971-5511
- 開催期間:2024/9/18~23
- アクセス:地下鉄東山線・栄
- 開催時間: AM10:00~PM6:00(最終日はPM5:00迄)。
展示作品紹介
講師
吉川房子
促すー6

メンバーの展示作品
・・・メンバー作品を各自1~2点を紹介します(あいうえお順)。
岩島珠里
安土 にほの海

上野文子
アンスリウム

内山静子
葉ボタン

緒方 隆
立山連峰

ふくらすずめ
片岡三佳
gorden

puddle

小池摩奈美
寒い日

FIELD NOTE 24

真田芳子
幽ー2

幽ー3

柴田増実
ゆらぎ19

ゆらぎ20

中島正二
いじのかお

平山三枝子
カーネーション

ロマネスコ

森 美也子
Jomon~畏~

woman2

渡辺あゆみ
ホロスコープ

密集め

遺作
沼田豊彦
干魚

サザレイシノ

OB作家の展示作品
末平博子
明日への行方

切れる綱

鈴木洋子
沈黙24ー1

野村龍也
jump

clear

その他
NHK木版画教室
・・・NHK木版画教室は、「自分らしい木版画教室」と「楽しい木版画教室」の2つの講座が在ります。
自分らしい木版画教室(=Nの会)
- 講師:吉川房子
- 講座:第2・4土曜日、12:30~14:30
<ご参考>
授業の流れ(初心者の場合)
- 初回:画材の説明・下絵の作り方・見当のつけ方
- 2回:画材の使い方・作品を彫ってみよう
- 3~5回:制作
- 6回:講評会
- 7~11回:各自でテーマを決め制作
- 12回:講評会
※経験者の方には、各自で制作中の作品のアドバイスと講評を随時行います。
教室では、デザインを決めたり、自宅で刷った版画をチェックしてもらいます。
楽しい木版画教室
- 講師:加藤茂外次
- 講座:第1・3土曜日、10:00~12:00
(以上ネット情報)。
第33回Nの会木版画展のまとめ
・・・Nの会のメンバーは、前述のNHK木版画教室(自分らしい木版画教室)に所属する受講生の皆さんです。
近年、カルチャーセンターの状況はメンバーの高齢化に伴いその作家活動・受講生の増加は厳しいものが在ります。
しかし「Nの会」は伝統と実力のあるグループであり、今後の持続的発展とメンバーの健康を祈ります。
最後までご覧いただき有り難うございました。