・・・第39回中部春陽2022「年展」が下記のごとく開催されました。版画部・絵画部の順で、出展作品を紹介します。
- 開催場所:名古屋市博物館
- 開催期間:2022/11/8~11/13
- 開催時間:AP9:30~PM5:00
Contents
中部春陽2022「年展」の作品紹介、版画部
・・・受賞作品から紹介した後、そのほかの作品を紹介します。
版画部受賞作品、年展賞
加藤和歌子(一般)
<雨の調べーーあの子は>

版画部受賞作品、新人賞
棚瀬文子
<希望>

版画部受賞作品、大黒屋賞
永幡民子(同人)
<Self Interview ’22-5>
<Self Interview ’22-6>

版画部、同人作品=順不同
鏡味 満
<共通点>

<歓喜>

鈴木君子
<A MOMENT>

鈴木知子
<もうひとり の ひとり22.9>

<もうひとり の ひとり 22.10>

小山恵美子
<彼方の地平 Ⅱ>

伏屋史子
<時>

船戸郁子
<キオクノユクへ>

大津悟司
<SK-4という思い出>

<存在と記憶 S>

杉藤万里子
*水彩「シルクスクリーン」技法の作品が特徴です。
最近の作品のモチーフは、自宅に育つ3メートル余りの茱萸(ぐみ)の木の力強さです。
版画部グループ「伍人展」のメンバーとして活躍中です。
<茱萸(ぐみ)-花No3>

<茱萸(ぐみ)-花No4>

飯田燿子
<カフカ変身より~>

<私の心の中>

原 順二
<夢想花 22-10>

版画部、一般作品=順不同
嶋田尚典
<ねこたち>

若狭陽子
<プレコ 31才>

伊藤富貴恵
<時>

近藤千恵
<草花>

河村正子
<レンコン>

中部春陽2022「年展」の作品紹介、絵画部
・・・受賞作品及び、そのほか一部の作品を紹介します。
年展賞・同人推挙
中内梅子
<燦燦>

中日賞
石川泰範
<帰り道>

東海テレビ賞
夫馬昇子
<記>

東海ラジオ賞
高田静香
<羽ばたく>

名古屋市教育委員会賞
小島まこと
<Underpass>

奨励賞
谷口きみ枝
<生>

新人賞
川合敦子
<畑に棲む生き物たち>

中野賞
佐藤悠子
<庭の音>

絵画部、同人推挙
今井加代子
<box Ⅱ>

船越千壽子
<明日へ. 6>

丸川しげ美
<映える>

その他作品(順不同)
杉藤哲正(同人)
<構成>

水谷 武(同人)
<予感2022B>

金井順子(同人)
<ランドスケープ>

中部春陽2022「年展」の作品紹介、版画部・絵画部のまとめ
・・・第39回中部春陽2022「年展」が名古屋市博物館で開催されました。
版画部・絵画部とも力作ぞろいで、今年の「年展」も盛大に開催されました。
ただ惜しむらくは、全体的な展示ブースの観やすさの点では県美に劣るのは仕方がありません。
版画部門の記事を載せました段階です。絵画部門は、一部となりますが追加しました。今後も引き続きご覧いただければ幸いです。